wedding

【リゾート婚】アイネスヴィラノッツェ沖縄の感想

プレ花嫁
プレ花嫁
リゾ婚の式場はどうやって選んだらいいんだろう?


プレ花嫁
プレ花嫁
リゾ婚は式場見学に行けないから不安だな・・・。

そう思ってるプレ花嫁さま。多いのではないでしょうか?
リゾ婚の場合なかなか現地まで行けません。実際に見ずに決めるのって少し不安ですよね。

ひらりーも沖縄の結婚式場は下見なしで決めなければなりませんでした。
当時、卒花嫁さま方のレポはそれはそれは役に立ちました。

この記事では、少しでも沖縄ウェディングを検討している花嫁さまのお役に立てるように結婚式場の感想を書いています。

アイネスヴィラノッツェ沖縄のおすすめポイント

ひらりーはアイネスヴィラノッツェ沖縄で結婚式を挙げました。

結論から言ってしまえばとてもおすすめの結婚式場です。
おすすめポイントをひとつずつご紹介します。

料理がおいしい

結婚式は新郎新婦が主役です。しかし同時にゲストを招くホストでもあります。
いかにゲストに楽しんでもらえるかを考えたときに、料理は最重要ポイントです。

アイネスの口コミは料理の評価が高いのですが、まさにその通り。おいしいです!

挙式当日の朝食。ルームサービスです

当日のパーティーだけでなく宿泊した際にいただける朝食とディナーも絶品でした!

家族と食事をとるためにアイネスのディナーをキャンセルする方もいるそうですが、なんともったいないっ、と思ってしまいます。アイネスの料理はおすすめです。

新郎新婦専用のヴィラスイートに宿泊できる

アイネス敷地内には全12棟のオーシャンヴィラスイートが併設されています。

ここは新郎新婦専用のまさに特別な宿泊施設です。
基本的に一般客はいませんし、お部屋も広くてとっても素敵です。

ひらりーは安い賃貸アパートに住んでいるので、自宅よりも広くて快適なお部屋にテンション上がりっぱなしでした。そのまま住みたかったです。

結婚式の前後はやっぱりいつもよりいいところに泊まりたいですよね。

プライベートビーチがある

沖縄の式場では祭壇はビーチに面しているところが多いですよね。

詳しくは知らないのですが、式場の中にはプライベートビーチではないために挙式中ビーチに知らない人がいたりすることもあるそう・・!?
できればそんなスペシャルゲストはご遠慮したいところです。

アイネスはプライベートビーチなのでもちろんそんな心配はありません。
挙式後はゲストと一緒に貸切状態で写真撮影も楽しめます

持ち込みができる

これ、ひらりーにとってかなり重要でした!

費用なるべく安くおさえる

結婚式の費用ってほんと高いですよね。それなりの形にしようと思うとオプション追加が必要になってきます。で、このオプションがいちいち高い!それ、原価いくらよ!?って感じです(笑)

なので、必要なものは自分で準備して持ち込めば節約することができます。

ひらりーは、ドレス・カメラマン・ヘアメイクも持ち込みました。
ものによっては持ち込み料がかかりますが、トータルでお得にできました。

好みの雰囲気にできる

最近は、おしゃれでセンス良すぎる素敵な結婚式場もちょこちょこありますよね。
しかし、まだまだ多くの式場は放っておくとザ・結婚式的な雰囲気になりかねません。

もともとガーデンウェディングがやりたくて(沖縄の天気の懸念から断念…)、海外風なおしゃれウェディングに憧れていました。
いかにもな感じになるのは避けたかったのです。

いろいろ持ち込むことができれば、理想とする結婚式の雰囲気に近づけることができます。

どうしても着たかった White by Vera Wang のドレス

式場におまかせするのではなく、「こうしたい!」という理想のイメージがある場合、持ち込みができるかどうかは重要なポイントになります。

スタッフの方々が素晴らしい

担当のプランナーさんはとても頼りがいがあって、パーティー会場のセッティングお手伝いから、外部のカメラマンさんたちの対応までとてもお世話になりました。

パーティーの進行担当の人も高砂装花に合ったドリンクを用意してくれたり、子どもたちの相手をしてくれたり、とても気を使ってくれました。

安心して心置きなく結婚式を楽しめたのはスタッフさんたちのおかげです。

アイネスヴィラノッツェ沖縄の残念ポイント

クチュールナオコでドレスをレンタルしないと割引がきかない

アイネス沖縄で式を挙げる場合、クチュールナオコというウェディングサロンに手配をお願いすることになります。

こちらのサロン、店舗ごとにいろいろなキャンペーンをやっています。かなりお得なキャンペーンあって、来店の際はぜひチェックすることをおすすめしますが…

残念ながら、ドレスやらを持ち込んだりすると適用されません。

持ち込みの目的が理想の結婚式を実現するためなら諦めるしかありません。。
節約のためであれば、持ち込みかキャンペーン適用か、どちらが安くなるか要確認です。

持ち込み料がかかる

ペーパーアイテムなど持ち込み無料のものもありますが、ドレス・カメラマン・ヘアメイクなどはしっかり持ち込み料がかかります。

リゾートウェディングの式場は持ち込みがNGだったり、厳しい制約があったりする場合が多いので、お金で解決できるだけましなのですが…なかなか痛い出費ではあります。

空港から遠い

那覇空港から車で90分かかります。ちょっと大変ですよね。
ほとんどのゲストには自力でレンタカーできてもらいました。

運転のできないゲストには、別途個人的に那覇からタクシーを手配しました。(アイネスでマイクロバスの手配もできた気がします。ただ結構高かったと思います。)

また、近くにホテルがほとんどなく、徒歩圏内のホテルは早めに予約を取らないとすぐ埋まってしまうようです。

ひらりーも沖縄挙式の人気シーズンだったので予約が取れず、ゲストには恩納村のホテルを手配しました。 (結果的にこのホテルが大好評でした。)

ただ、このロケーションにあるからこそ、きれいな海やプライベート感溢れる滞在を満喫できるんですよね。

2018冬リニューアルオープン

なんと今冬リニューアルオープンしたようです!(パチパチ)

素敵なガーデンができていたり、館内が緑豊かになっていたり。
詳しくは公式HPへどうぞ。

海と緑が両方楽しめるなんて、これから挙げる方がうらやましい限りです(笑)

アイネスヴィラノッツェ沖縄の感想まとめ

開放的なチャペル!(曇り空だったのが残念…)

沖縄のほかの式場の経験がないので、比較することはできません。
が、アイネスで結婚式を挙げてよかったな!と今でも思います。

またあのお料理を食べに、アイネスを訪ねる日を心待ちにしているひらりーでした!